東京23区がスッポリと入る広い遠野には色々な観光の名所が至る所に点在しており、その場所を一つ一つ見て巡るには大変な労力を必要とします。
表面的な観光でしたらバスやタクシーを利用して見て巡ることもできますが、より深く遠野を観光するには自家用車やレンタサイクルでの移動となることでしょう。
ここで一つの提案ですがタイトルのとおり「釜石線を活用したサイクリング」で遠野の観光を楽しんでいただけたらと考えます。
なぜサイクリングなのかというと、自動車と違いゆっくりと移動すると視点が変わり気が付かなかった物に気が付けたりします。それは風や匂い、風景や道端の小さな石碑、遠野で暮らす人々との出会い等々の数多くの発見があるはずです。また遠野は広いので列車も活用しながら、ここで紹介するコースごとに時間をかけてゆっくりと自転車で観光しみてください。
本物のディープな遠野の観光を提案いたします。
遠野お遍路物語 釜石線とサイクリング・全9コース
コース | 地区エリア | 利用駅名 | 距離 | 所要時間 |
A | 柏木平エリア | 柏木平駅・鱒沢駅 | 27.3km | 147分 |
B | 附馬牛エリア | 遠野駅経由 | 30.5km | 162分 |
C | 松崎エリア | 遠野駅 | 27.3km | 145分 |
D | 上郷エリア | 足ケ瀬駅・青笹駅 | 32.9km | 176分 |
E | 市街地エリア | 遠野駅 | 6.0km | 28分 |
F | 綾織エリア | 綾織駅・荒谷前 | 10.2km | 52分 |
G | 宮守エリア | 宮守駅 | 14.4km | 78分 |
上記の表のBコースは大出の早池峯神社と早池峰ふるさと学校を除いたものを「B1コース」、加えたものを「B2コース」と二通りのコースを設定し、AコースとGコースに岩根橋と荒谷前を加えた「宮守風土記の旅」のコースで全9コースと考えました。
なお、遠野の観光ページで紹介している「遠野お遍路物語」は市内全域に点在している神社や名所を巡るコースで大変でしょうがチャレンジしてみてください。